みんなのコンサートカードより(演奏者編)

ゴールデンウィークも終わり、教室の皆さんには先週から「れっすん頑張り表2025」を渡し始めました!いつも、ゴールデンウィーク明けから渡す事がお決まりになってきているので、4連休を利用して頑張り表を作りましたよ♪

今年は「調性とスケール」に重点を置いてみたいと計画していましたので、参考資料も挟んだ頑張り表の完成です!手にしたみんなは、早速やる気満々でスタートを切っています!年末までに、みんなのがんばりでこの表がい~っぱい埋まっている事を楽しみに♪ 今日も皆さんの到着を待っています💗

さて、コンサートの振り返りの締めくくりはみんなのコンサートカード紹介!今年のみんなの充実度はどうだったかな~?と気になりますね。さっそくオープンです!まずは、演奏者の皆さんのカードを紹介します

①コンサートでの演奏は何点だったかな?

みなさんの平均を出してみました!なんと87点!みんな満足できる演奏をステージで披露出来た様子!素晴らしいです。今年は、みんながコンサート終演後にお花を持って来てくださったので、一緒にお写真を撮りながら一人ずつとお話が出来ました。みんな、とても晴ればれとした笑顔で「先生ありがとうございました!」と言ってお花を渡してくださりとても嬉しかったです。その笑顔の素はみんなの達成感と満足感だったのですね♪よかった☆☆☆

②沢山のお客様の前で演奏をする気分はどんなでしたか?

ここで多かったのが「緊張したけれど、弾いている時は楽しかった」という声。ステージ裾で待っている時は緊張がピークに達しているけれど、ピアノを弾く時には、曲に集中できている子が以前よりもとても増えたように思います。

そして、次に多かったのが「多くのお客様の前で嬉しかった!」という声。素敵ですね~。日頃からレッスンでは、「お客様に楽しい音楽を伝えてあげる気持ちでね」と曲の内容を深めていましたが、それをまさに体感出来た様子です♪

③お友達の演奏で心に残った曲はありましたか?

ここには、沢山の曲名が入っていました!みんながそれぞれに教室生さんの演奏をしっかり聞いていた様子が分かり、学校のお友達、レッスン前後でお友達になった子同士で称えあう様子があるのは良い事だなぁと思います。

ソロの部では、「Sing Sing Sing」「ピカデリー」「献呈」「華麗なる大円舞曲」「スケルツォ1番」「エリーゼのために」等がよく書かれていましたよ。そして、「1期生の復活5人連弾」「2・3期生のリレー連弾」も名前が上がっていました。このチーム連弾は念入りの練習の上に成り立っている演奏でしたので、みんなが楽しんでくださり、私も嬉しいです☆

④国歌でオリンピック・リレー連弾は楽しめましたか?次回の音楽物語に挑戦してみたいですか?

「初めて音楽物語に挑戦して、楽しかったからまた参加したいです!」という初挑戦のみなさんの意見がとにかく多数!今回は、沢山の子が出演する機会があったので一緒に作品を作り上げる工程を感じてもらえて良かったなぁと思っています。「来年は何やるの?」」と早速質問がレッスン中に飛んでくるので「え~っと~。わからな~い」と答えています。

リレー連弾については、見ている子達は「縄跳びやリレーで走ったりしていておもしろかった」「私も参加できるまで続けたい」と好評でした。さて、当の演奏者の皆さんの意見は・・・?👇

「とても楽しくて、また違う曲に挑戦したいと思いました」

「色々な挑戦をして、仲間と仲良くなったりピアノを通して中を深める事が出来てよかったです」

「楽しかった!はじめは仲間となじめていなかったけど、本番前の最後の練習で少しはなじめてよかった」

「とても楽しめた。今までとは違う雰囲気で新しいことにチャレンジ出来た気分だった。演奏したり、運動したりできて楽しく心に残った」

「最初の頃は大丈夫か?と思っていましたが本番までには仲良くなり楽しかったです」

「いろんな動きをつけたり、小道具も使ってみんなで練習出来て楽しかった」

すごい充実感!楽しかったもんね~。このリレー連弾をきっかけに、新しい絆をゲットしたこちらの7人組さん。コンサートではみんなにお花を用意してくれたリーダーを始め、プレゼントを用意してくれた子や、コンサート後、大阪万博のおみやげをみんなに用意してくれた子もいました。みんなが、お互いを大切に思って良い演奏を作り上げ、新しい仲間を作れたのだと思います。ちょっと内気なみんなだったけれど、とても良いチームでした💗

⑤リエ先生にメッセージ

「コンサートまでのレッスン、楽しかったです。」「リエ先生に教えてもらって大好きな曲が弾けました。」「すごく難しかったけれど、色んな練習法を教えてもらって弾けたので嬉しかったです」「手を負傷してしまったけれど、先生のサポートのおかげで乗り越える事が出来ました」「来年はリエ先生と連弾したいです」「5回コンサートに出られて表彰されてすごく嬉しかったです。速く8回目になってほしいです」「毎週ピアノにいく事を楽しみにしています」「いつもピアノのアドバイスをありがとうございます。先生の教え方はおもしろいし、とても優しいので安心して出来ています」「次の音楽物語は何になるのか楽しみです」

等々とてもたくさん、みんなの熱いメッセージいただきました。紹介しきれませんが、とても嬉しいです♪これを励みに、少しずつ来年のステージの内容を考え始めないと、あっという間にまた春がやってくるので(笑)また頑張ります!

次回は保護者の皆様編です。

愛知県犬山市のピアノ教室 ストラトゥラット里枝

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次